人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シンセンライフで感じたことをちょっと個性的な観点から自由に書いてます。・・・・・・だったんですが現在はベトナムでストレスとの戦いの日々を送ってますぅ。


by shirocha_tym
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
とてつもなく忙しかったベトナム出張中のたった一日の休みにハノイ市内観光に行ってきたことは以前の記事で書きましたが、そのハノイ市内観光で撮影した写真を少しずつアップしていきますね。

今回はこれです。

ハノイ市内観光 ~其の弐~_d0097148_1944510.jpg


下の方に写ってる人と比べるとめっちゃ大きいのが分かるでしょ?
でっかく聳え立つような感じでド~ンと存在していたので、誰なのか分からないけど思わず写真を撮ってしまいました。

シンセンに戻ってきてから調べて初めて分かりましたよ、この人物。
その風貌からてっきり中国人だと思っていたのですが、全然違ってました~。
西暦1000年ぐらいの頃のリー・タイトっていう王様だそうです。
昔はベトナムでも漢字を使っていたそうですから、李さんってとこですかね?

このリー国王が創ったのがタンロン要塞都市で、現在有名になっているタンロン遺跡の前身です。
タンロン遺跡の発掘や研究については一般には公開されていないそうですので詳しいことは何も分かりませんが、当時としては画期的な技術が見つかっているとかいないとかっていう噂が。
2010年にハノイ市が建都100周年を迎えるので、現在ハノイ市とベトナム政府が総力を挙げて発掘・研究を続けているみたいですよ。
発表がなんだかとても楽しみです。

では、今日はこの辺で。


人気blogランキングへ ← プチッと応援Clickしてください、謝謝!
# by shirocha_tym | 2007-09-11 21:31 | 越南

果物の夏の食べ方注意点

9月になって日本ではもうそろそろ夏も終わりに近づくのでしょうが、まだまだ夏真っ盛りのここシンセンではこれからも暑さ対策が必要です。
というよりもガンガンにエアコンが効いた屋内での対策の方が大事かも・・・。

夏は大量に汗をかいて水分不足気味ですし、食欲がいまいちなかったりで、果物を口にすることが多くなりませんか?
果物の注意しなければならない夏の食べ方、というのがあるとういう記事があったので紹介しておきます。



<スイカ>
 スイカは夏の暑気払いに最もいいが、糖尿病患者や胃の張りやすい人は食べてはいけない。スイカや糖分を多く含む果物は、腸内で消化されるのであって胃では消化されない。このことから、唾液と胃で消化をする何らかの食品とスイカを一緒に食べると、スイカは胃の中で非常に早く分解され、その後発酵しガスを発生するので、胃が膨らんだ感じになり、気持ちが悪くなる。このようなことから、スイカは他の食品とは別々に、空腹時に、あるいは他の食品を食べてから2時間後に食べるなどの注意が必要。

<バナナ>
 バナナは胃腸での消化が非常に遅く、胆嚢(たんのう)にも良くないので、冷え性体質や胃弱の人が食べるのはよくない。

<りんご>
 りんごは香りよく甘さも控えめだが、果糖や酒石酸がかなり多く、歯に対してかなり強い腐食作用があるので、食べた後はすぐに口をすすぎ、歯を磨くのが良い。

<パイナップル>
 パイナップルは腎炎水腫、高血圧、気管支炎の治療に効果がある一方で、一部の人には食べた後、アレルギーを引き起こすことがあり、食後15分ないし1時間前後で腹痛、むかつき、嘔吐、下痢などが現れる。同時にアレルギー症状がでて、頭痛、めまい、四肢および舌が麻痺する。ひどくなると、突然の昏倒や、ひどいときにはショック症状などが出る。このことから、パイナップルアレルギーの発症歴のある人は食べてはいけない。

<ライチ>
 ライチは脳の活性化を促す。しかしたくさん食べると、のぼせを引き起こし、体内の糖代謝の混乱をきたす。軽症の場合は、吐き気、汗、のどが渇く、だるいなどの症状が、重症の場合は、めまい、意識不明などの症状が起こる。特に子どもは大量に食べてはいけない。



ホテルなどにあるちょっといい中華料理店や日本料理屋なんかでは食後のデザートにかなりの確率でスイカが出てきますけど、食後のデザートとしては良くないんじゃん!

バナナは消化が良くてすぐエネルギーになるから食欲がない時とか病気の時にいいって、幼少の頃から聞かされていたんだけど、違うのぉ?

りんごが歯を腐食させるとは知らなかったよぉ。
すぐに歯磨き出来ない状況の時はどうしたらいいの?
食べるのを我慢するか、携帯洗口液を持ち歩けってこと?

しろちゃ時々、パイナップルを食べたら舌が痺れた感じになることがあるよぉ。
もしかしてパイナップルアレルギーだったの?
っていうか、パイナップルアレルギーって言葉初めて聞いたよ。

ライチをたくさん食べると逆上せるっていうのはよく聞く話だよね。
また、身体が火照ってしまうっていうのも。
でもさぁ、もうライチの季節なんて既に終わってんじゃんねぇ。
来年まで口にすることはないでしょう。

この記事、完全に信じていいのかどうかは分かりませんが、ちょっとでも気になった方は参考にしてみて下さい。


人気blogランキングへ ← プチッと応援Clickしてください、謝謝!
# by shirocha_tym | 2007-09-06 20:33 | 食事

福娃にはそんな意味が込められていたのね_d0097148_12465736.gif

中国で生活されてる方はもちろん、日本でも多くの方がご存知の北京オリンピックのマスコット“福娃”。
その福娃についていまさらながらに知ったことがあります。
中国シンセンで生活してて今まで知らなかった自分が恥ずかし~いです。

よく知らない方のために(というか自分のために?)簡単に紹介しておくと、左から、
青色で魚がモチーフで名前が貝貝(beibei)、
黒色でパンダの晶晶(jingjing)、
赤色で聖火の歓歓(huanhuan)、
橙色でチベットカモシカの迎迎(yingying)、
緑色で燕の妮妮(nini)、
となります。

しろちゃが知らなかったこととして、
まず、貝貝が魚を、迎迎がチベットカモシカをイメージして作られたってこと。
てっきり、中国時代劇の演劇舞台か何かに登場する男の子と女の子がモチーフになっているものとばかり思っていました。
そしてもう一つは彼らの名前に関すること。
彼らの名前の一字を左から順番に並べてみると、貝・晶・歓・迎・妮。
これだけでは特に意味がありませんので、アルファベットに置き換えてみましょう。
すると、bei・jing・huan・ying・ni、となります。
中国語に詳しい方ならお分かりですね。
読みを一部違う感じに置き換えると、
・京・イ尓(北京へようこそ!)、となるわけです。
福娃にはそんな意味が込められていたのね_d0097148_14375034.jpg

今までホントにこのことに気付きませんでしたよ。
毎日中国語使ってるのにぃ・・・。





ところで、この福娃をネットでいろいろ探してたら、勝手にいろいろアレンジされてるみたいですよぉ。
面白そうなのを拾ってきたので載せちゃいますね。

福娃にはそんな意味が込められていたのね_d0097148_14391791.jpg


福娃にはそんな意味が込められていたのね_d0097148_14404635.jpg


福娃にはそんな意味が込められていたのね_d0097148_14422947.jpg


福娃にはそんな意味が込められていたのね_d0097148_14425319.jpg


福娃にはそんな意味が込められていたのね_d0097148_14431177.jpg


福娃にはそんな意味が込められていたのね_d0097148_14433821.jpg



ここまでイジられちゃうと、もう何でもあり!って感じですね。


人気blogランキングへ ← プチッと応援Clickしてください、謝謝!
# by shirocha_tym | 2007-09-03 14:52 | 生活
ベトナム出張中の日曜日、唯一のお休みだったので駐在員にお願いしてハノイ市内観光に連れて行ってもらいました。

7月27日って何の日?何が60周年?_d0097148_1232857.jpg

湖のほとり(だったと思う)にこんなオブジェがあったのですが、駐在員に聞いても分からなかったしシンセンに戻ってきてから調べても分からないことがあります。
7月27日っていったい何の日なの?
いったい何が60周年なの?
1947年7月27日には何が起きていたのでしょうか?

っていうか、これ撮影したの8月5日なんですけど・・・。
いつまでそのままにされているのでしょうね。
今日もまだあるのかな?


人気blogランキングへ ← プチッと応援Clickしてください、謝謝!
# by shirocha_tym | 2007-08-31 13:44 | 疑問
ベトナムで6日目の夜も遅くまで仕事をしていました。
22:00前になんとか切り上げハノイ市内の駐在員のアパート近くに着いたのが23:00過ぎ。
ほとんどのお店が閉店してて、今日は晩御飯抜きぃ?って心配しながら街を徘徊。
明かりが灯っているところをようやく見つけたのですが時既に23:30。
お店の人に片言の英語で聞くと既にクローズしたとのこと。
でも、まだ店内に客もいるし、残った食材での料理なら作ってくれるというので、即答でOK。
何の料理が出てくるかも分からないのに・・・。

ベトナム6日目のディナー_d0097148_20113733.jpg

ベトナム6日目のディナー_d0097148_20121145.jpg

案内されるがまま3階に上がると薄暗~い空間に低いテーブルと低い椅子がありました。
建屋の中に木が貫通していて(というより元々生えていた木を囲むように建物を作った?)、その木にはとうもろこしや植木鉢や工芸品が吊るしてあったり花をかざってあったりと、なかなか興味深いお店でした。
店内には10数匹の猫が放し飼いになっていたのですが、猫嫌いの一人の駐在員はどうも落ちつない様子でした。
ネズミが出たときには猫が必死に追い掛け回すものだから、その駐在員は生きた心地がしなかったそうです。
それにしても、猫ってホントにネズミを追い掛け回すんですねぇ。

まずはビールで喉を潤していたところに差し出されたメニューには、日本語はもちろん、英語も中国語もありません。
ベトナム語のみ。
ローカルベトナム料理屋なので当たり前と言えば当たり前なのですが。
どれが今晩料理出来るのか確認して、出来るという物を上から片っ端に7品ぐらいオーダー。
どれもなんとか食べられましたが、ドジョウの素揚げみないなものとタニシっぽいやつの鍋だけはとっても泥臭くて数口で断念しました。

そんな料理とハリダビール及びタイガービールの飲み比べをして、その日も一日の疲れを癒して帰りました。
しろちゃの味覚が確かかどうかは分かりませんが、タイガービールはちょっと甘みがあったなぁって記憶しています。
個人的にはゾウさん印のハリダビールの方が好み。

閉店時間もとっくに過ぎていたにもかかわらず、わがままな外国人(日本人)に晩御飯を食べさせてくれてありがとう、お店の人たち。

ホテルに着いたのは確か深夜1:30ぐらいだったかな。
それからシャワーして翌日のことを考えながらボーっとして2:30ぐらいに寝たので、翌朝の5時起きはとっても辛かったですねぇ。


人気blogランキングへ ← プチッと応援Clickしてください、謝謝!
# by shirocha_tym | 2007-08-28 20:43 | 越南